コラム|高知市の歯医者・インプラント|やすおか歯科医院

top > コラム

【高知市の歯科医院】🦷初期虫歯と虫歯の違いって?🦷

こんにちは、高知市のやすおか歯科医院 院長安岡です! 当院は、高知市で審美歯科やセラミック治療、インプラント治療に力を入れている歯科医院です。 インプラント専門医として、機能性と見た目の美しさの両立を心掛けた治療を行っています。 本日は「初期虫歯」と「虫歯」の違いについてご紹介します😊 インプラントやセラミック治療を回避するための予防策の一つとしても、虫歯にしないこと!コレがと… 続きを読む

【高知の歯科医院】むし歯を防ぐカギ🔑 フッ化物ケアで歯を強く!🦷✨

みなさんこんにちは🌼 高知市の歯医者「やすおか歯科医院」院長の安岡です🪥 当院は、高知市で審美歯科やセラミック治療、インプラント治療に力を入れている歯科医院です。 日本口腔インプラント学会のインプラント専門医として、機能性と見た目の美しさの両立を心掛けた治療を行っています。 今回は、むし歯予防にとっても大切な「ケアアイテム」の一つについてお話しします😊 フッ素ってなに?🧐 歯科… 続きを読む

「審美歯科」と「一般歯科」の違いとは?~透明感のある白い歯を~

皆さま こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   むし歯治療で歯を削ったあとには、被せ物や詰め物で削った部分を補う必要があります。 通常「一般歯科」では、保険診療で定められている銀歯や歯科用プラスチックの修復物を使用します。   一方、「審美歯科」は自由診療になりますが、さまざまな素材から患者さまのご希望に合わせた修復物を選択することが可能です。… 続きを読む

【審美歯科】銀歯は二次むし歯になりやすい?〜大切な歯を守るための予防対策とは〜

皆さん こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   二次むし歯とは、一度治療した歯が、再びむし歯になることです。   (参照:大人のむし歯の特徴と有病状況)   大人によく見られるむし歯のひとつであり、特に昔かぶせた銀歯の下から発生することが多く、歯を失う原因につながりかねません。   今回お話しする二次むし歯のリスクや対処法を… 続きを読む

デンタルフロスの効果とは?〜歯周病やむし歯を予防していつまでも噛める喜びを〜

皆さん こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   ご自宅で歯磨きをする際にデンタルフロスを使用されていますか?   「うまく歯と歯の間に通せないから使っていない」 「歯ぐきが傷つきそうで怖い」 など、慣れていなければ使い方が難しい印象があるかもしれません。   しかし、デンタルフロスを使用するのとしないのとでは、清掃具合に大きな差があり… 続きを読む