コラム|高知市の歯医者・インプラント|やすおか歯科医院
top > コラム
【高知市の歯科医院】インプラントの寿命ってどのくらい?長持ちさせるメンテナンス方法
皆さん こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。 インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込む手術が必要ですが、見た目や機能面でメリットの多い治療法です。 せっかくインプラントできれいな歯を作るのであれば、できる限り長く快適に使用したいですよね。 そこで今回は、インプラントの一般的な寿命をお話しし、長持ちさせるためのポイントを解説します。 &nb… 続きを読む
インプラント周囲炎って?〜長持ちさせるためのメンテナンスの方法〜
皆さま こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。 インプラントを長持ちさせるためにあらかじめ知っておいていただきたいのが「インプラント周囲炎」と呼ばれる炎症です。 初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんが、インプラントにおこる歯周病のような症状のことをいいます。 症状が進行すると、インプラントを摘出する必要性も出てくるため、発… 続きを読む
【インプラント】手術後は食事してもいい?食生活や生活習慣で気をつけること
皆さま こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。 インプラントは、歯科治療の中でも外科手術が必要になる特殊な治療です。 インプラントを検討されている方は、術後はどのように過ごせばよいのか、気になるところではないでしょうか。 手術の後は、痛みや腫れを懸念して食事が消極的になりがちですが、しっかりと栄養をとることで、免疫力の回復や感染予防、傷の治… 続きを読む
【インプラント】安全に配慮した治療のために〜やすおか歯科での取り組み〜
皆さま こんにちは。 高知市の歯医者【やすおか歯科医院】です。 やすおか歯科医院では、質の高い治療を提供するために「安全に配慮した医療環境」を整えています。 特にインプラントは、顎の骨にインプラント体を埋め込む特殊な治療であることから、通常の歯科治療以上に安全確保が必要です。 (出典:厚生労働省-インプラント治療指針より) 患者さまに安心して治療を受… 続きを読む
【インプラント】入れ歯治療と比較!噛み心地や費用など5つの観点からみたおすすめはどっち?
皆さま こんにちは。 高知市の歯医者【やすおか歯科医院】です。 歯を失ったときは、インプラントや入れ歯で歯を補う治療が行われます。 それぞれの装置にはメリットとデメリットがあるため、どちらがよいのか迷うのも無理はありません。 今回は、「噛み心地」「見た目」「治療期間」「費用」「むし歯や歯周病のリスク」の5つの観点を比較し、それぞれの特徴について解説し… 続きを読む
【インプラント】歯科用CTで精密な治療を実現〜CTとレントゲンの違いとは?〜
皆さま こんにちは。 高知市の歯医者【やすおか歯科医院】です。 安全なインプラント治療を行うために、歯科用CTの使用は欠かせません。 レントゲンと同じと思われがちですが、歯科用CTには、歯や顎の骨の詳しい状態を把握する上で、とても重要な役割があります。 患者さまに納得して治療を進めていただけるよう、今回はインプラント治療における歯科用CTの役割や、レ… 続きを読む
日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医とは?〜豊富な経験や知識で安全な治療を〜
皆さま こんにちは。 高知市の歯医者【やすおか歯科医院】です。 失った歯を補う治療法のひとつとして、インプラントを選択される方が年々増えてきています。 もし治療を受けようか迷ったとき、どんな歯科医院を選べばいいのか迷うかもしれませんね。 そんなとき、注目していただきたいのが日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医のいる歯科医院です。 今回は、… 続きを読む
【インプラント】やすおか歯科医院の「抜歯即時埋入」と「即時荷重」
皆さま こんにちは。 高知市の歯医者【やすおか歯科医院】です。 むし歯や外傷などによって失った歯の機能を補う方法には、【インプラント】や【入れ歯(義歯)】や【ブリッジ】などがあります。 その中でも【インプラント】は、自身の歯と同じような感覚で食べ物を噛め、見た目も天然歯のように仕上げることができ、近年注目されている治療法の一つです。 当… 続きを読む