コラム|高知市の歯医者・インプラント|やすおか歯科医院

top > コラム

「審美歯科」と「一般歯科」の違いとは?~透明感のある白い歯を~

皆さま こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   むし歯治療で歯を削ったあとには、被せ物や詰め物で削った部分を補う必要があります。 通常「一般歯科」では、保険診療で定められている銀歯や歯科用プラスチックの修復物を使用します。   一方、「審美歯科」は自由診療になりますが、さまざまな素材から患者さまのご希望に合わせた修復物を選択することが可能です。… 続きを読む

【高知市の歯医者】審美歯科で気になる前歯のすき間・欠けを解消!

皆さま こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   前歯のすき間や欠けは、笑ったときのお顔の印象に大きな影響を与えます。 「前歯のすき間や欠けが気になって、思い切り笑えない」という方もいらっしゃるでしょう。 そんなお悩みをお持ちの方におすすめな治療が、セラミックを用いた審美治療です。     セラミックで叶えるきれいな前歯 歯にすき間があ… 続きを読む

【高知市の審美歯科】銀歯をセラミックに変える3つのメリット

皆さま こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   むし歯の治療で詰め物や被せ物に使用される銀歯ですが、金属の質感が気になる方もいらっしゃるでしょう。 お口の中で目立つ銀歯の解決策として、「セラミック」の修復物に変える治療がおすすめです。   今回は、銀歯をセラミックに変えることで得られる3つのメリットを解説します。     銀… 続きを読む

【高知市の歯医者】持病があるけどインプラント治療はできる?

皆さん こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   見た目や嚙み心地などメリットの多いインプラントですが、治療を受ける前には注意点があります。 それは、「全身の健康状態が良好であるか」ということです。   今回は、インプラント治療に影響を与える持病について解説し、治療を成功させるためのポイントをわかりやすくお伝えします。    … 続きを読む

ブリッジにはないインプラント治療のメリットとは?~日本口腔インプラント学会インプラント専門医が診療~

皆さん こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   何らかの原因で歯を失ってしまう方は、年齢とともに増加します。 2022年の調査によると、65~74歳の80%以上の方が歯を失っているのです。 一方、35~44歳では20%以上、45~54歳では40%の方が歯を失っており、シルバー世代の方に限らずミドル世代の方でも歯を失うリスクがあることがわかります。 &nb… 続きを読む

【高知市の歯科医院】インプラントの寿命ってどのくらい?長持ちさせるメンテナンス方法

皆さん こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込む手術が必要ですが、見た目や機能面でメリットの多い治療法です。 せっかくインプラントできれいな歯を作るのであれば、できる限り長く快適に使用したいですよね。   そこで今回は、インプラントの一般的な寿命をお話しし、長持ちさせるためのポイントを解説します。 &nb… 続きを読む

【審美歯科】銀歯は二次むし歯になりやすい?〜大切な歯を守るための予防対策とは〜

皆さん こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   二次むし歯とは、一度治療した歯が、再びむし歯になることです。   (参照:大人のむし歯の特徴と有病状況)   大人によく見られるむし歯のひとつであり、特に昔かぶせた銀歯の下から発生することが多く、歯を失う原因につながりかねません。   今回お話しする二次むし歯のリスクや対処法を… 続きを読む

デンタルフロスの効果とは?〜歯周病やむし歯を予防していつまでも噛める喜びを〜

皆さん こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   ご自宅で歯磨きをする際にデンタルフロスを使用されていますか?   「うまく歯と歯の間に通せないから使っていない」 「歯ぐきが傷つきそうで怖い」 など、慣れていなければ使い方が難しい印象があるかもしれません。   しかし、デンタルフロスを使用するのとしないのとでは、清掃具合に大きな差があり… 続きを読む

インプラント周囲炎って?〜長持ちさせるためのメンテナンスの方法〜

皆さま こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   インプラントを長持ちさせるためにあらかじめ知っておいていただきたいのが「インプラント周囲炎」と呼ばれる炎症です。   初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんが、インプラントにおこる歯周病のような症状のことをいいます。   症状が進行すると、インプラントを摘出する必要性も出てくるため、発… 続きを読む

【審美歯科】歯が黄ばんでいるとお悩みの方へ〜原因と対策を解説〜

皆さま こんにちは。 高知市の【やすおか歯科医院】です。   白い歯は表情を明るくみせる効果があるため、自信を持つきっかけになります。 しかし、なんだか歯の黄ばみが目立つ気がする……とお口元にコンプレックスに感じている方も少なくありません。   歯の黄ばみが発生する理由はさまざまで、原因別に対処法を変える必要があります。   今回は、歯の黄ばみが生… 続きを読む
1 2